HOME > インフォメーション > ひだまりブログ > 雪に踊る猫♪

インフォメーション

< やってしまいました・・・。  |  一覧へ戻る  |  やってしまいました・・・。Part2 >

雪に踊る猫♪

お久しぶりです。土曜のいしはらです。

すっかり冷え込みが厳しいこの頃・・・肩がこりますね・・・
こないだの火曜日、家の方では夜にけっこうな雪が降っていましたsnow
吹雪の様に積もりそうな勢いでしたが、一時的だったみたいですね。

ウチの猫さんは雪が降ると、真っ先に気付いて窓越しにずぅーーと見ています。
そして、ヒラヒラ降ってくる雪をなんとか摑まえようと、飛び跳ねてる姿が
ここ数年、冬の風物詩となっております。
猫って寒がりじゃなかったんだっけ・・・
雪の日の窓ぎわなんて特に冷たいのに、猫の目には不思議に映るのですね。
元気でいてくれて、なによりです^^

皆さんも、寒さに負けず、寒いときは猫の様にはしゃいで(?)冬を乗り切りましょうね♪♪
春まで、あと少し!!


カテゴリ:

< やってしまいました・・・。  |  一覧へ戻る  |  やってしまいました・・・。Part2 >

同じカテゴリの記事

やってしまいました・・・。Part2

こんにちは、水曜ブログ担当の村田です。

先週に引き続きやってしまったネタを一つ・・・。

先週土曜日に、もう何年ぶりかも忘れましたが久々に寝違えました・・・。

寝違えるとその日のやる気根こそぎ持って行かれますよね。

しかも、やはりというかなんというか、体の衰えは隠せず、

20代前半の頃は寝違えてもその日だけで治っていたのですが、

今回はまだ若干痛いです。

年取ると寝違えですら治るのに時間かかるんですね。

まぁ、それは知ってはいましたが、実際自分の身に起こるとちょっとゲンナリします。

気をつけて予防できるものではないですが、皆さんも寝違えにはお気を付け下さい。

やってしまいました・・・。

こんにちは、水曜ブログの村田です。

月曜日、時間があったので久々に運動しようとウォーキングしていてたのですが、

身体が温まってきてついつい調子に乗ってしまいランニングに切り替えたところ…

翌日になって足首痛めましたwobbly

やっぱり身の程を知るのって大事ですね(笑)

で、足首、小川先生に矯正してもらいました。

皆さんもお体大切にどうぞ!

昔ながらの・・・

こんにちは、水曜ブログの村田です。

いつかのブログでも書きましたが、最近代謝悪くなったのか、

足先がかなり冷えていて、どうしたものかと思っていた今日この頃。

この前たまたま押し入れをごそごそあさっていたら、湯たんぽを発見!

「まぁ、気休め程度に使ってみるか」と思い使い始めたのですが、

これが、非常に良い!良いんです!

なんやらはっきりしなかった体調がうそのように超元気になりました!

日頃から患者さんには「運動をして足底に刺激を与えてください」と言っている私ですが、

この経験を踏まえて、とりあえず湯たんぽをおススメするようにします。(笑)

皆さんもだまされたと思って一回試してみてください!

光合成☆

こんにちわ、土曜のいしはらです。

みなさん、どんなお正月を過ごされましたか?
今年は年末年始に体調を崩して・・という話をよく耳にしましたが
寒さと乾燥にやられてないでしょうか?snow

私は久々にゆっくりと何もしないお正月を過ごしました。
これぞ、THE正月・・・ですね。
しかし、ごろごろするのも一日で飽きてしまい、結局は
何かしら外へ出ていた気がします。
でも、人間も、あまり家でごろごろしすぎると、ぐでっとした植木鉢みたいですね。
外の空気とお日様の光を浴びて、頭がスッキリした自分を感じて
ヒトも光合成しないとダメだなあ・・と、つくづく感じましたclover

ネコも、日向ぼっこと称する、あれ、光合成らしいですよ^^

永遠の0

明けましておめでとうございます♪

ばんばです^^



この前永遠の0を観ました^^

ただただ静かに涙がでる映画でした。

お涙頂戴的な映画ではなく涙がでるって最近の映画では久しくなかったので、大人の映画です。

感動して今は本も読んでます♪


気になったら是非見てください^^


このページのトップへ